徒然なるままに、気の向くままに、書き綴るブログ
花瑠璃
新着記事
• 2012.05.12 (未選択)
ブログをお引っ越ししました。
• 2012.03.05 (デザイン)
弥生
• 2012.02.01 (デザイン)
如月
• 2012.01.27 (デザイン)
フリーメール
• 2012.01.01 (デザイン)
2012年
• 2011.11.30 (未選択)
私って馬鹿なんだろうなぁ。。。
• 2011.11.27 (散歩)
占いが好き
カテゴリー
デザイン(10)
漫画・小説・アニメ(6)
イラスト(6)
京都(8)
妖怪(15)
散歩(1)
未選択(2)
アーカイブ
2012年05月(1)
2012年03月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年11月(5)
2011年10月(3)
2011年09月(2)
コメント
• 2012.05.10 / from:kuniminabeさん
弥生
• 2011.10.29 / from:中條さん
忙しくて。。。
• 2010.10.10 / from:管理人さん
自由人
リンク
管理画面
新しい記事を書く
大極宮
そうだ京都、行こう。
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 (Thu)
▲TOP
清水寺
▲ 画像をクリックで拡大
「清水の舞台から飛び降りる気持ちで」
という言い回しがありますが、清水さんの舞台はなかなかの高さです。
蔀戸を翼のようにして飛び降りたなんて逸話を古典で習ったとき、
「凄い人がいたものだ」と思いました。
清水さんは春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と
どの季節をとっても美しい世界を創り出せる建造物です。
京都はどこに行っても四季を楽しめますが、清水さんは特別な気がします
wikipediaによると778年に建立されました。
建立したのは坂上田村麻呂だと思っていたのですが、
色々な人と協力して建てた模様です。
778年は平安時代ということで、
イラストには男性貴族とどこぞの姫君を描きました。
当時の時代背景を考えれば、絶対あり得ない話ですが。。。
「清水の舞台で月について語り合う」のが良いと思います。
男性が月を題に詩を吟じて、女性がそれに耳を傾ける。
そんな優雅なひと時を描きました。
PR
2010/10/26 (Tue)
京都
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
メッセージをどうぞ
Pass
コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
大極宮
そうだ京都、行こう。
カテゴリー
デザイン ( 10 )
漫画・小説・アニメ ( 6 )
イラスト ( 6 )
京都 ( 8 )
妖怪 ( 15 )
散歩 ( 1 )
未選択 ( 2 )
フリーエリア
最新CM
すばらしい
[05/10 kuniminabe]
無題
[10/29 中條]
test
[10/10 管理人]
最新記事
ブログをお引っ越ししました。
(05/12)
弥生
(03/05)
如月
(02/01)
フリーメール
(01/27)
2012年
(01/01)
私って馬鹿なんだろうなぁ。。。
(11/30)
占いが好き
(11/27)
最新TB
プロフィール
HN:
恭仁乃【Kunino】
性別:
非公開
職業:
85%デザイナー
趣味:
散歩と妄想
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 1 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 3 )
2011 年 09 月 ( 2 )
最古記事
自由人
(10/09)
てふてふ
(10/10)
写真家
(10/12)
CLAMP先生
(10/15)
ティガレックスは強かった。。。
(10/18)
平等院鳳凰堂
(10/19)
清水寺
(10/26)
P R
カウンター
<<先斗町
|
HOME
|
平等院鳳凰堂>>
Copyright © --
花瑠璃
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Melonenmann
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT