徒然なるままに、気の向くままに、書き綴るブログ
花瑠璃
新着記事
• 2012.05.12 (未選択)
ブログをお引っ越ししました。
• 2012.03.05 (デザイン)
弥生
• 2012.02.01 (デザイン)
如月
• 2012.01.27 (デザイン)
フリーメール
• 2012.01.01 (デザイン)
2012年
• 2011.11.30 (未選択)
私って馬鹿なんだろうなぁ。。。
• 2011.11.27 (散歩)
占いが好き
カテゴリー
デザイン(10)
漫画・小説・アニメ(6)
イラスト(6)
京都(8)
妖怪(15)
散歩(1)
未選択(2)
アーカイブ
2012年05月(1)
2012年03月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年11月(5)
2011年10月(3)
2011年09月(2)
コメント
• 2012.05.10 / from:kuniminabeさん
弥生
• 2011.10.29 / from:中條さん
忙しくて。。。
• 2010.10.10 / from:管理人さん
自由人
リンク
管理画面
新しい記事を書く
大極宮
そうだ京都、行こう。
HOME
カテゴリー「デザイン」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.05.15
[PR]
2012.03.05
弥生
2012.02.01
如月
2012.01.27
フリーメール
2012.01.01
2012年
2011.11.25
大人って。。。
2011.11.13
考える
2011.10.28
忙しくて。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 (Thu)
▲TOP
弥生
▲ 画像をクリックで拡大
3月になりましたね。春ももう間近!!
1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」
本当に新年を迎えてからあっという間に3月に。。。
こんなに早く時間が流れたらもったいないなぁ
と思いながらも、振り返ると色々な事がありました。
占いの先生に観てもらって、衝撃の一言を頂いたり、
ニューヨークに行くことが決定したり、
英会話の試験に絶叫したり。。。
確かに色々ありました。
さてさて、イラストは春っぽい感じで描きました。
弥生とは草木がだんだん(弥)生い茂る(生)から来てるそうです。
春を感じる季節に向かって、春の女神的な感じです。
PR
2012/03/05 (Mon)
デザイン
Comment(1)
▲TOP
如月
▲ 画像をクリックで拡大
2月になりました。如月【きさらぎ】ですね。
寒さで着物を更に重ねて着ることから付けられた名前だとか。。。
昔の人は名前のつけかたも風流。
イラストは花札の2月を表す梅に鶯。
資料を見て思ったのですが、
梅の赤札の背景には雪のようなものが散っています。
寒い冬の季節に春の訪れを待っている鶯。
寒い冬の季節に春の訪れを告げている鶯。
そんな感じで描きました。
2012/02/01 (Wed)
デザイン
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
フリーメール
仕事のためにフリーメールであるgmailを
独自ドメインで使えるようにしました。
これはかなりありがたいシステムなのですが、設定がとても大変です。
何度も説明を読んで、丸一日かけて設定しました。
もちろん、私の能力不足のためなのですが、
体力をかなり消耗。。。
設定するには私が持っているHPサーバーの環境設定から
書き換えをしないといけないので、頭の中が爆発しそうでした。
慣れている人にとっては大したことではないのかもしれませんが、
慣れていないと爆発します。
もっとシステムに強くならないと生き残れないなぁ。。。
2012/01/27 (Fri)
デザイン
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
2012年
▲ 画像をクリックで拡大
明けましておめでとうございます!!
今年は辰年。。。十二支の中で唯一空想上の生き物です。
でも、昔の人にとってはネズミや牛と同じくらい
馴染みの深い生き物だったということなんでしょうね。
龍神は水の神様としてよく祀られています。
自然に対する人々の畏怖と敬意を偶像化したものなのでしょうが、
この形を考えた人はかなりデザインセンスの高い人だったんだろうなぁ。。。
「昔の人のセンスって凄い!!」と新年早々感動中☆
とうことで、今年もよろしくお願い致します。
2012/01/01 (Sun)
デザイン
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
大人って。。。
私は社会人として若輩者です。
それでも、色々な人と出会ってきました。
まっすぐで綺麗な大人を見ていると嬉しい気持ちになります。
私もそうでありたいと思います。
一緒に仕事をした人が「また一緒に仕事をしたい。」
っと思ってくれる、そういう人になりたいです。
自分だけの利益のために動き、
自分だけが幸せを受理して、
汚い部分は人のせいにする。
そんな汚い大人にだけは死んでもなりたくない。
と青臭いことを考える今日この頃です。
健全ではない精神でデザインをしたくないのです。
きっと、汚いデザインになってしまう気がするから。。。
2011/11/25 (Fri)
デザイン
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
考える
お客様の利益を考える。
その上で自分にも利益が来るように
しなければならないのですが、
このバランスが難しいです。
お客様のために一生懸命していることが、
「なんでもやってくれるんだ」とうい誤解を
招くことがあります。
例えば、
「古い文化を大切にして守る」とうコンセプトがあって、
その促進のためのデザインをすることなら私には出来ますが、
「古い文化を大切にして守る」こと自体を私が行えるはずがありません。
それは、立ち上げた人がすることであって、
私に丸投げにされても私には何も出来ないのです。
デザイナーとしてその考えを理解をすることができでも、
私自身が興味を持っていて守りたいと思っていると誤解されると
非常に困ってしまいます。
ボランティアでやってしまうことは
プロとして失格だなぁと思います。
サービスでやれることとやれないこと。
もっと考えないと。
2011/11/13 (Sun)
デザイン
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
忙しくて。。。
もう退職されましたが、電通のデザイナーの
お偉いさんだった人に知り合いがいます。
電通のデザイナーは過労死したり、体を病んだり、
かなり健康面に被害がでるらしいですね。
例に漏れず、私の知り合いの方も退職後に体を悪くされて、大変そうです。
なまじ有名な会社のデザイナーになると無理せずに働くこと
ができないんだなぁ。。。と思います。
日々、頭を使うことで神経をすり減らし、
寝不足によって体力をすり減らし、
ストレスによって内蔵をすり減らす。
私は、死ぬほど働いても良いけど、やっぱり天寿はまっとうしたいので、
無理せず、自分らしくデザインしようと思います。
それはデザイナーじゃないアーティストだと言われようと気にしません。
クライアントに利益がもたらせられれば、どっちでも良いと思います。
2011/10/28 (Fri)
デザイン
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
大極宮
そうだ京都、行こう。
カテゴリー
デザイン ( 10 )
漫画・小説・アニメ ( 6 )
イラスト ( 6 )
京都 ( 8 )
妖怪 ( 15 )
散歩 ( 1 )
未選択 ( 2 )
フリーエリア
最新CM
すばらしい
[05/10 kuniminabe]
無題
[10/29 中條]
test
[10/10 管理人]
最新記事
ブログをお引っ越ししました。
(05/12)
弥生
(03/05)
如月
(02/01)
フリーメール
(01/27)
2012年
(01/01)
私って馬鹿なんだろうなぁ。。。
(11/30)
占いが好き
(11/27)
最新TB
プロフィール
HN:
恭仁乃【Kunino】
性別:
非公開
職業:
85%デザイナー
趣味:
散歩と妄想
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 1 )
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 3 )
2011 年 09 月 ( 2 )
最古記事
自由人
(10/09)
てふてふ
(10/10)
写真家
(10/12)
CLAMP先生
(10/15)
ティガレックスは強かった。。。
(10/18)
平等院鳳凰堂
(10/19)
清水寺
(10/26)
P R
カウンター
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © --
花瑠璃
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Melonenmann
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]