忍者ブログ

徒然なるままに、気の向くままに、書き綴るブログ

花瑠璃

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログをお引っ越ししました。

広告の大きさに目を見張る状況になってきましたので、
お引っ越しさせて頂きます。デザイン的にちょっと無理です。
もし、このブログをブクマして下さっている
私にとっては神様のような方がおられましたら、
大変お手数ではございますが、下記URLへと
変更をお願い致します。

http://hanaruri.blog.fc2.com/

尚、引っ越し先のインポートシステムで
コメントのタイトルだけが移行できませんでした(泣)
タイトルも書いて頂いたものの一部だ
と思っておりますので、本当にショックです。
本当に申し訳ありません。

書いて下さった方のおかげで
見やすいブログへの引っ越しを決意することができました。
本当にありがとうございます。
PR

弥生

3月
▲ 画像をクリックで拡大

3月になりましたね。春ももう間近!!
1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」
本当に新年を迎えてからあっという間に3月に。。。
こんなに早く時間が流れたらもったいないなぁ
と思いながらも、振り返ると色々な事がありました。

占いの先生に観てもらって、衝撃の一言を頂いたり、
ニューヨークに行くことが決定したり、
英会話の試験に絶叫したり。。。
確かに色々ありました。

さてさて、イラストは春っぽい感じで描きました。
弥生とは草木がだんだん(弥)生い茂る(生)から来てるそうです。
春を感じる季節に向かって、春の女神的な感じです。

如月

2月
▲ 画像をクリックで拡大

2月になりました。如月【きさらぎ】ですね。
寒さで着物を更に重ねて着ることから付けられた名前だとか。。。
昔の人は名前のつけかたも風流。

イラストは花札の2月を表す梅に鶯。
資料を見て思ったのですが、
梅の赤札の背景には雪のようなものが散っています。
寒い冬の季節に春の訪れを待っている鶯。
寒い冬の季節に春の訪れを告げている鶯。
そんな感じで描きました。

フリーメール

仕事のためにフリーメールであるgmailを
独自ドメインで使えるようにしました。
これはかなりありがたいシステムなのですが、設定がとても大変です。
何度も説明を読んで、丸一日かけて設定しました。
もちろん、私の能力不足のためなのですが、
体力をかなり消耗。。。

設定するには私が持っているHPサーバーの環境設定から
書き換えをしないといけないので、頭の中が爆発しそうでした。
慣れている人にとっては大したことではないのかもしれませんが、
慣れていないと爆発します。

もっとシステムに強くならないと生き残れないなぁ。。。

2012年

年賀状
▲ 画像をクリックで拡大

明けましておめでとうございます!!
今年は辰年。。。十二支の中で唯一空想上の生き物です。
でも、昔の人にとってはネズミや牛と同じくらい
馴染みの深い生き物だったということなんでしょうね。

龍神は水の神様としてよく祀られています。
自然に対する人々の畏怖と敬意を偶像化したものなのでしょうが、
この形を考えた人はかなりデザインセンスの高い人だったんだろうなぁ。。。
「昔の人のセンスって凄い!!」と新年早々感動中☆

とうことで、今年もよろしくお願い致します。

私って馬鹿なんだろうなぁ。。。

私は真面目な人間でした。
中学も高校も校則を破る事も無く、真面目に生活していました。

友達には髪の毛を染めたり、校則を破ってる子もいました。
でも、そういう子が真面目な事をすると
もの凄く褒められたりするのです。

私は重箱の隅をつつくようなことでねちねち注意されて、
ちょっとでも違うことをすると怒られました。

真面目って馬鹿みたいです。
今もそうやって馬鹿を見ています。
馬鹿なのです。

占いが好き

私は占いが好きだったりします。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
全部を信じたりはしないけど、
人生に悩んだときの指針にはなるかなぁと思います。

失恋したときに、
星座占いを見てこの人は相性悪かったから良かったんだ
って思うようにしたり。

というか、そういうときにしか使わないです。。。
自分の努力ではどうしようもない、
自分じゃない誰かの心によって変化してしまうこと、
そういう悩みのときに占いに縋ってみたりするのです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[05/10 kuniminabe]
[10/29 中條]
[10/10 管理人]

最新TB

プロフィール

HN:
恭仁乃【Kunino】
性別:
非公開
職業:
85%デザイナー
趣味:
散歩と妄想

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 花瑠璃 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]